新年おめでとうございます❢ 2021年1月3日 akiko アクセス・バーズ • ロルフィング 2021年、年明け〜ずっと輝いてます✨ 今年はどう変わっていくのか、どう進化していくのか、楽しみです! 新しい1歩・今までとは違う1歩を踏み出す、踏み出したいみなさまを、今年もお待ちしております♪ よろしくお願い致します。 「新年おめでとうございます❢」の続きを読む
2020年もありがとうございました 2020年12月31日 akiko アクセス・バーズ • ロルフィング 2020年も、残すところあと少しとなりました。今年は、世界規模で日常生活の在り方が変わっていろいろ~と考えさせられる機会が与えられた一年でした。こんな中でも、仕事をすることができたことに感謝です。 こちらへ足を運んでくださった方々、お世話になった方々、みなさまのおかげです。ありが ‥‥ 「2020年もありがとうございました」の続きを読む
サーファーあるある 腰痛③ ロルフィング的視点 2020年1月22日 akiko ロルフィング こんにちは。 サーファーから耳にするからだのお悩みについて、ロルフィング的視点で解説するシリーズ。今回のテーマも引き続き「腰痛」です。 このシリーズをはじめから読むにはこちらからどうぞ。 1.サーファーあるある ロルフィング的視点2.サーファーあるある 腰痛①3.サーファーあるあ ‥‥ 「サーファーあるある 腰痛③ ロルフィング的視点」の続きを読む
サーファーあるある 腰痛② ロルフィング的視点 2019年12月21日 akiko ロルフィング みなさま、こんにちは。 サーファーから耳にするからだのお悩みについて、ロルフィング的視点で解説するシリーズ(?)です。今回も、引き続き「腰痛」に関してです。 サーフィンに関係ある動きや姿勢に関連して悩まされる症状・不調をとりあげますが、そうなるメカニズムはサーフィンする・しない、 ‥‥ 「サーファーあるある 腰痛② ロルフィング的視点」の続きを読む
サーファーあるある 腰痛 ロルフィング的視点 2019年12月19日 akiko ロルフィング 今回から、しばらくサーファーあるあるということで、サーフィンする方々から聞こえてくる、からだのお悩みについて、ロルフィング的視点から思いつくことを書いてみたいと思います。(入り口はサーフィンに関連することですが、からだに関しては、多くの方に共通のことです。)いくつかの症状から、そ ‥‥ 「サーファーあるある 腰痛 ロルフィング的視点」の続きを読む
サーファーあるある ロルフィング的視点 2019年12月16日 akiko ロルフィング みなさま、こんにちは。ものすごく久しぶりの更新になってしまいました。気が付けば、いつの間にか時代は平成→令和。その令和元年が残すところあと2週間ほどに Σ(・□・;) ということで(?)、年末といえば、年末大掃除。年末には普段なかなかできない掃除をして、職場、部屋、家、身の回りを ‥‥ 「サーファーあるある ロルフィング的視点」の続きを読む
春分の日デトックスキャンペーン:アクセス・バーズ™ 2019年3月13日 akiko アクセス・バーズ すっかりお久しぶりですが、日ごとに春の気配が強くなって、冬の寒さをちょっと忘れかける、、、そんな季節になってきました。春らしい何かを探しに、出かけるのに気持ちがよい温かい日が増えてきましたね~。花粉症の方々には、悩ましい時期かもしれませんが💦 さて、あと1週間ほど ‥‥ 「春分の日デトックスキャンペーン:アクセス・バーズ™」の続きを読む
2019年もよろしくお願いいたします 2019年1月10日 akiko 未分類 お久しぶりの更新で、ご挨拶がおそくなりましたが、 本年も、よろしくお願いいたします。 わたしたちのからだを、毎日を、現実を、もっとより良いものへ変化したいと思った時、わたしたちはどれだけの選択肢を持つことができるでしょうか?どんな選択肢がありますか?からだの不調の改善や、パフォー ‥‥ 「2019年もよろしくお願いいたします」の続きを読む
スポーツと可動域 2018年10月4日 akiko ロルフィング お久しぶりです。 約1か月ぶりの更新ですが、季節がぐっと進みました。 朝晩冷え込むようになりましたね。 すっかり秋です。 秋と言えば、「~の秋」と、いろいろありますが “スポーツの秋”にちなんで、可動域について書いてみます。 可動域、って、言葉としては普段それ程使わないかもしれま ‥‥ 「スポーツと可動域」の続きを読む
スマホッ首はなぜダメか? 2018年8月17日 akiko ロルフィング 少し前、某商品のCMでも流れていた現代病「スマホッ首」。 携帯操作で陥りがちな、いわゆる、首が前傾になった姿勢。 ストレートネックというやつです。 ストレートネックは、本来ある首(頚椎)の前弯のカーブがなくなった状態。 &n ‥‥ 「スマホッ首はなぜダメか?」の続きを読む