新メニュー:自己回復法(仮?つづき) 2020年8月10日 akiko その他 こんにちは。またまた更新が久しぶりになりました。梅雨明けから、一気に猛暑続きの毎日ですが、いかがお過ごしですか? 暑さに負けないからだづくり免疫力アップ水分補給十分な睡眠エアコン調整(笑)+マスク着脱?(・_・;) 夏って、実は自分のからだについて・自己管理について意識させられる ‥‥ 「新メニュー:自己回復法(仮?つづき)」の続きを読む
サーファーあるある 腰痛③ ロルフィング的視点 2020年1月22日 akiko ロルフィング こんにちは。 サーファーから耳にするからだのお悩みについて、ロルフィング的視点で解説するシリーズ。今回のテーマも引き続き「腰痛」です。 このシリーズをはじめから読むにはこちらからどうぞ。 1.サーファーあるある ロルフィング的視点2.サーファーあるある 腰痛①3.サーファーあるあ ‥‥ 「サーファーあるある 腰痛③ ロルフィング的視点」の続きを読む
山歩き♪ 2018年11月7日 akiko アクセス・バーズ • ロルフィング こんにちは。 秋もすっかり深まり、紅葉シーズンになってきました。 近所は、今が見ごろだったり、まだまだこれから楽しめそうです。 とくに、今週はちょっと寒さが緩んで、朝晩は少し寒くても昼間はポカポカ、夕方の日差しまで気持ちいいです♡ 近所の紅葉に先駆けて、今月初めに徳島の剣山へ登っ ‥‥ 「山歩き♪」の続きを読む
スポーツと可動域 2018年10月4日 akiko ロルフィング お久しぶりです。 約1か月ぶりの更新ですが、季節がぐっと進みました。 朝晩冷え込むようになりましたね。 すっかり秋です。 秋と言えば、「~の秋」と、いろいろありますが “スポーツの秋”にちなんで、可動域について書いてみます。 可動域、って、言葉としては普段それ程使わないかもしれま ‥‥ 「スポーツと可動域」の続きを読む
スマホッ首はなぜダメか? 2018年8月17日 akiko ロルフィング 少し前、某商品のCMでも流れていた現代病「スマホッ首」。 携帯操作で陥りがちな、いわゆる、首が前傾になった姿勢。 ストレートネックというやつです。 ストレートネックは、本来ある首(頚椎)の前弯のカーブがなくなった状態。 &n ‥‥ 「スマホッ首はなぜダメか?」の続きを読む
立秋とはいいますが。。。 2018年8月10日 akiko アクセス・バーズ • ロルフィング みなさま、残暑お見舞い申しあげます。 数日前、立秋を迎え、暦の上では秋の入り口ということですが、 今年の酷暑はまだ当分続きそうですね~ 暑い暑い暦の秋の始まりは、もう毎年のことですよね。 さて、最近では、はがきの暑中お見舞い・残暑お見舞いなども わたしには出す機会がまずありません ‥‥ 「立秋とはいいますが。。。」の続きを読む
できること、できないこと 2018年7月23日 akiko ロルフィング こんにちは! 暑い日が続いてますね~。 一年を通して海へ行くことが多いわたしですが、 今の時期の、早朝の海の気持ちよさは格別です! 空気も海の水も、1日のどの時間も肌寒さを全く感じないのは わたしにとっては短い期間です。 みなさんの、この季節ならではのステキなひと時はなんですか? ‥‥ 「できること、できないこと」の続きを読む
サッカーW杯 セネガル戦からの、、、体感力!? 2018年6月25日 akiko ロルフィング 月曜日、睡眠不足の人が多かったかもしれない日曜の W杯第2戦 対セネガル、 日本は第1戦の勝利に続き、 勝利とはいかずとも引き分け、 調子よく進んでいますね! ということで、今日はサッカーを絡めての話題で進めてみましょう! この試合の対戦相手だったセネガルの選手は、 ‥‥ 「サッカーW杯 セネガル戦からの、、、体感力!?」の続きを読む
膝の痛み 諦める前に!② 2018年6月15日 akiko ロルフィング 膝の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度知っておいていただきたい、膝の仕組みについてです。 いきなりこのページを見た方は、 前回の記事(こちら)をまずお読みください。 前回、膝の不調を招かないよう、または回復する上で根本的に大切なことは、膝関節を取り巻く筋肉や筋膜のバランスを整えること ‥‥ 「膝の痛み 諦める前に!②」の続きを読む
膝の痛み 諦める前に! 2018年6月4日 akiko ロルフィング 今日も、ロルフィング第2セッション関連の、、、 今回は膝について。 膝に不調がある方、 もう一度、膝のためにできることがあるかもしれないことを知ってほしいと思います! もう、曲がらなくなってながいから。 ずっと痛いけど、歳だから諦めている。 ちょっと歩くと膝にくるから、あまり歩け ‥‥ 「膝の痛み 諦める前に!」の続きを読む